-
昼食はお弁当ですか? 給食ですか?
お弁当か給食を選択できます。
ただし月曜はお弁当のみになります。ご用意が難しいときは、コンビニ弁当等を詰め替えるだけでも結構です。
-
お弁当より栄養バランスがとれた給食の方がよいのではないでしょうか?
幼稚園の昼食は重要な食育の機会です。食育の目的は広く、「みんなで楽しく食べる」「作ってくれた人への感謝を忘れない」など、さまざまな要素を含みます。栄養バランスも大切ですが、月曜日のお昼は「大好きなものが食べられる」「忙しいパパやママが苦労してつくってくれた」という嬉しい時間にしたいと思っています。
-
車での送迎はできますか?
できます。
登降園児や近隣・通行人の方への安全確保と配慮をくれぐれもお願いします。
-
スクールバスはありますか?
あります。
ルートが決まっていますのでお問い合わせください。
-
スクールバスは朝や帰り、どちらかのみの利用はできますか?
できます。
降園時は園でお子さんの様子をお伝えしているため、朝だけ利用される方が多いです。
-
スクールバスの年度途中からの利用は可能ですか?
原則として、年度単位での申し込みになります。
-
保護者が参加する園行事はありますか?
運動会、親子遠足、合同礼拝など、年に数回あります。
その他、誕生会など該当園児のご家族にきていただく機会もあります。
-
保護者会などはありますか?
あります。
保護者会は全家庭に加入していただいています。
-
保護者会参加は仕事をしていると大変でしょうか?
今は多くの保護者の方が仕事をお持ちなので、無理のない範囲で活動していただいています。
幼稚園は子どもの成長のための教育を行う場所です。保護者の皆さんにもお子さまの教育に関心を持っていただくため、保護者会へは共働きでお仕事をされているご家庭にもご加入いただいています。
-
幼稚園で発熱やケガをした際はどのような対応をしていますか?
緊急時対応マニュアルに従って対応しています。重篤な場合は直接救急病院に搬送することもあります。